公立学校・教育事情 世田谷区の教育事情……住んでみたい区・高級住宅街?【東京都23区教育事情】 「等々力(とどろき)」「成城」などに代表される、閑静な高級住宅街が広がるイメージが強く、住んでみたい区としてあこがれの的とされる世田谷区。区内の90%以上を住宅地が占めるという数字も、その裏付けとなるかもしれませんが、昭和7年に世田谷区が発... 2021.04.24 公立学校・教育事情東京都23区
公立学校・教育事情 大田区の教育事情……23区最大の面積【東京都23区教育事情】 中・小規模の町工場の集積地として、「京浜工業地帯の中核をなす区」という印象の強い大田区ですが、東京湾に面する海抜0m地帯から、田園調布などの海抜40mを超す高級住宅地まで標高差が大きく、坂の多い区としても知られています。東京湾の埋め立てで区... 2021.04.20 公立学校・教育事情東京都23区
公立学校・教育事情 目黒区の教育事情……目黒の東大 目黒に東大?【東京都23区教育事情】 「目黒のサンマ」の落語も、それにまつわる9月のサンマ祭りも全国的に有名ですが、芸能人が多く住み、自由が丘や青葉台という高級住宅地やオシャレなエリアが広がるというイメージが際立つ目黒区。実は、文京区に負けず劣らぬ高等教育発祥の地という側面も持... 2021.04.18 公立学校・教育事情東京都23区
公立学校・教育事情 品川区の教育事情……品川教育ルネサンス -For The Next Generation-【東京都23区教育事情】 東海道の第一宿として江戸時代より栄えた品川の地。JR品川駅の所在は、品川区ではなく港区ではあるものの、区内には14の鉄道路線が通り、40の駅があるなど、東京の交通の要衝という地位に今も変わりはありません。 さて品川区は、義務教育学校の運営... 2021.04.10 公立学校・教育事情東京都23区
公立学校・教育事情 江東区の教育事情……江戸が起源の「水彩都市」【東京都23区教育事情】 隅田川と荒川(放水路)に挟まれ、東京湾に面する江東区。江戸時代に干拓された地に人が移り住み、富岡八幡宮や亀戸天神を中心に発展してきましたが、昭和30年代には都内で発生するごみの埋め立てによる、異臭やハエの大量発生が原因の「東京ゴミ戦争」が話... 2021.04.08 公立学校・教育事情東京都23区
公立学校・教育事情 墨田区の教育事情……巨人・大鵬・卵焼き【東京都23区教育事情】 「巨人・大鵬・卵焼き」といえば、昭和40年代の子どもの(大人も?)大好物を表す、当時の誰もが知る流行語です。プロ野球の読売巨人軍の主軸で、世界のホームラン王となった王貞治さんは、墨田区で育ち、本所中学で学んでいます。昭和の大横綱である大鵬関... 2021.04.05 公立学校・教育事情東京都23区
公立学校・教育事情 台東区の教育事情……東京第1位の……【東京都23区教育事情】 「上野」や「浅草」という世界に名だたる2大観光名所を擁する台東区。しかし、昭和22年に、つまり、第2次世界大戦後に東京市下谷区と東京市浅草区が合併して台東区が誕生したことは、知られているようであまり知られていません。また、上野地区(といって... 2021.04.04 公立学校・教育事情東京都23区
公立学校・教育事情 新宿区の教育事情……多文化共生の最先端【東京都23区教育事情】 「新宿」と聞くと、「日本一の歓楽街」という、(やや好ましくない)イメージばかりが強調されがちですが、実は児童・生徒の学力は高く、保護者の教育熱の高い地域です。その裏付けとして、都立日比谷高校が東大合格者数日本一を謳歌していた時代に、日比谷高... 2021.04.03 公立学校・教育事情東京都23区
公立学校・教育事情 評判がいい学校の御三家 東京都の公立中学校のTOP3 千代田区立麹町中学校・文京区立第六中学校・江戸川区立清新第一中学校【東京23区の学力差は縮まらない】 記事概要 東京都の名門公立中学校と言われる「千代田区立麹町中学校」「文京区立第六中学校」「江戸川区立清新第一中学校」が、なぜ公立中学校御三家と呼ばれるのかを説明していきます。 保護者の学力=子どもの学力 についてはこちら 東京都の公立中学校... 2021.03.30 公立学校・教育事情教育格差
公立学校・教育事情 保護者の学力=子どもの学力 【東京23区の学力差は縮まらない】 記事概要 どうして「評判がいい学校」が生まれるのか、存在するのかについて、保護者の学力が高ければ子どもの学力も高いということを関係させながら、説明していきます 評判がいい定義 評判がいい学校とは ・生活指導(生徒指導)上の問題が少ない ・子... 2021.03.28 公立学校・教育事情教育格差