教採対策 単元指導計画と学習指導案の書き方2と面接対策 項目4 指導計画 単元の評価基準 東京都教員採用試験

スポンサーリンク

記事概要 東京都教員採用試験の2次試験の個人面接で使用する、単元指導計画と学習指導案の書き方を説明します。東京都教員採用試験の面接票を見ながら確認してください。今回は、単元指導計画と学習指導案の項目4の「単元の評価基準」の書き方と面接対策について説明します。
単元指導計画と学習指導案の書き方1 項目1~3はこちら

教採対策 単元指導計画と学習指導案の書き方1 項目1〜3 東京都教員採用試験
記事概要 東京都教員採用試験の2次試験の個人面接で使用する、単元指導計画と学習指導案の書き方を説明します。東京都教員採用試験の面接票を見ながら確認してください。以前、記事の中で単元指導計画用紙のモデルを作ったので、書式の記事も参考にしてくだ...
スポンサーリンク

指導計画

項目4 単元の評価基準

 教科ごとの、評価基準を書きましょう。評価基準は、文部科学省が設定しているものです。東京都教職員センターが掲載している単元指導計画のページを参考にするといいでしょう。

学習指導案のページ | 教員等研修 | 東京都教職員研修センター

 東京都教職員センターが掲載している単元指導計画なので、このサイトに記載されている各教科の指導計画の評価基準を参考にするのをおすすめします。

私Garudaの面接票

 私Garudaは英語科の単元の評価基準を書き、次のようになりました。

  (ア)コミュニケーションへの関心・意欲・態度 (イ)表現の能力 (ウ)理解の能力 (エ)言語や文化についての知識・理解
単元の評価規準 【言語活動への取り組み】ペアやグループでの活動に積極的に取り組んでいるか。
【コミュニケーションの継続】相手の反応を見ながら身振り手振りを含めてわかりやすく伝えようとしているか。
【正確さ】現在完了及び It is ~ (for -) to 不定詞を使って正しく話すことができるか。
【適切さ】伝えたいことを、適切な語、文法、発音、イントネーションを用いて表現しているか。
【正確さ】本文の内容を正しく聞き取り、読み取ることができているか。
現在完了及び It is + ~ (for -) + to doの内容を理解し正しく訳すことができるか。
【適切さ】名称や特徴などの大切な部分や話し手の意向を適切に理解できるか。
【言語について】現在完了形(継続・経験)や It is ~ (for -) to 不定詞の文構造や使い方についての知識を身につけている。
【文化について】クジラの生態やインド社会の風俗習慣、人々のものの見方や考え方について理解を深める。

 観点の前にある(ア)(イ)(ウ)(エ)は項目6の、単元の指導計画と評価計画(●時間扱い)に関わってきます。

面接時の質問と対策

書いた内容をもとに、面接官から質問されそうなことと、その答えを用意します。
注 Q=面接官からの質問 A=私Garudaの解答

Q ぺアワークやグループ活動での注意点は何ですか。
A はい、生徒間で仲が悪い生徒がいて、ペアワークをやっていないというようなことがないか確認することです。
Q そのような生徒がいた場合どうしますか。
A はい、生徒に話しかけ、なぜペアワークをやらないのか聞きます。その場で解決できない場合には、担任の先生に生徒間の関係を聞き、助言を求めます。
Q コミュニケーション能力をどのように高めますか。
A はい、まず間違ってもいいので積極的に発言をさせて、喋るということが当たり前の環境を作ります。
Q その方法で、実際にコミュニケーション能力は上がりますか。
A はい、教育実習では効果が出ました。
Q どのような効果が出ましたか。
A はい、指導教官から普段消極的な生徒が発言していたという話を聞きました。
Q 現在完了の指導(授業)で注意(工夫)するべきことは何ですか。
A はい、時間を論理的に考えさせる(把握させる)ことです。
Q それはなぜですか。
A はい、日本語では完了形は曖昧な表現のため、理解の難しい生徒がいます。私は生徒のつまずきをなくしたい、英語嫌いを減らしたいと考えて授業をしています。
Q 現在完了に関する つまずきをなくすにはどのようにしたらよいでしょうか。
A はい、現在完了は、ある過去を基点として、今、現在についての表現であることを指導します。そして、現在完了を用いる具体的な場面を繰り返し学ばせます。
Q どのようにすれば具体的な場面を繰り返し学べますか。
A はい、 現在完了で表せられる日本語をいくつも発表(考え)させ、それらをhave+過去分詞の形で表現することで、理解を深めさせます。
Q It is ~ for 人 to … の指導(授業)で注意(工夫)すべきことは何ですか。
A はい、パターンプラクティスを繰り返し行うことで、It is ~ for 人 to …の形を覚えることです。

総括

 面接官からの質問内容は、項目6の単元の指導計画と評価計画とかぶることがあります。項目4と6の内容を合わせて、面接対策を行いましょう。
単元指導計画と学習指導案の書き方3と面接対策 項目5はこちら

教採対策 単元指導計画と学習指導案の書き方3と面接対策 「指導観」 東京都教員採用試験
記事概要 東京都教員採用試験の2次試験の個人面接で使用する、単元指導計画と学習指導案の書き方を説明します。東京都教員採用試験の面接票を見ながら確認してください。今回は、単元指導計画と学習指導案の項目5の「項目5 指導観」の書き方と面接対策に...

コメント

タイトルとURLをコピーしました