記事概要 東京都の教員採用試験の、2次試験の個人面接の流れと内容を説明していきます。
2次試験の個人面接概要はこちら
報告書
東京都教員採用試験の試験日当日の流れ(個人面接)
試験の補足情報
個人面接の時間 30分
場所 都立杉並高校
校種 中学校・高等学校共通
教科 国語
面接官 男性2名 女性1名
受験生 講師としての指導経験あり
試験の流れ
1 12:30 試験会場に到着する。入り口で待機場所の確認。
2 12:40 待機室に入るように指示される。待機室で面接の注意事項を受ける。
3 13:30 面接室を退出して、面接室の前に座って待つ。
4 13:40 面接室のドアをノックして入室する。指示通り荷物を置き、3部の面接票を面接官に渡し、着席する。
5 面接官3名から、それぞれ質問を受ける。
6 14:10分に面接試験が終了し、試験会場を出る。
質問内容
※ Q=面接官 A=受験生
Q では、はじめにあなたの名前を教えてください。
A はい、~です。
Q 現在、期限付任用で学校に配属されていますが、どちらの学校に配属されていますか。
A はい、~区立~中学校です。
Q では、 東京都を志望される理由を教えてください。
A はい、理由は4つあります。1つ目は、私自身が東京で育ったので、東京都の教育に貢献したいからです。2つ目は、東京都は研修制度が充実していて、自身の能力を向上させることができるからです。3つ目は、平等に昇任試験に挑戦することができるからです。4つ目は現任校で引き続き働きたいからです。
Q 今の学校で正式に利用されたら働き続けたいのですね。
A はい、今見ている生徒を育て上げたいです。
Q 今何年生を見ているのですか。
A はい、1年生です。
Q 正式に引用されたらあなたはどうしたいですか。
A はい、任せていただけるのであれば、来年度2年生の担任をしたいです。
Q そして、卒業まで育てたいと・・・。本当に素敵な学校なのですね。
A はい、素直で思いやりのある生徒達です。
Q 生徒だけですか。
A いえ、一緒に働いている教職員も素敵な方々です。学年、学校全体で一丸となって同じ方向を向いていて、生徒のためにと思って働いています。学ぶところが多いので、今後も一緒に働きたいです。
Q なるほど。素敵な学校なのですね。では、今東京都の教員を志望する理由を聞きましたが、 そもそも教員を志望する理由は何ですか。
A はい、中学1年生の時の担任の先生との出会いがきっかけです。
Q 具体的にお願いします。
A はい、担任の先生は生徒一人一人をよく見てくださる先生でした。学級通信にはとても些細なことですが、こんないい事があった、と書いてくれて、こんなところも見てくれているんだと嬉しくなりました。クラスのみんなも先生を慕っていましたし、クラス一丸となって、行事にも取り組みました。そのような経験から、私もこんな先生になりたい、こんなクラスを作りたいと思うようになりました。
Q では、中学1年生から一途に教師を目指してきたのですね。
A はい、そうです。
Q あなたの出身は東京都でしたね。
A はい、そうです。
Q あなたの出身校と今の勤務校と何か違いはありますか。
A はい、学級数が違います。私の出身校は学級数が多く、同じ学年でも話したことのない人や、初めて顔を見るような人がいました。しかし、勤務校は、学級数が少なく、全員顔見知りなので、学校全体としてまとまりがあります。
Q 勤務校は何学級があるのですか。
A はい、1年生は4学級です。
Q 4-4-4ですか。
A はい、そうです。
Q これまでに何回採用試験を受けてきたのですか。
A はい、これが2回目です。
Q これまでも何校か勤務されていますね。特別支援学校での指導経験もあるのですね。その時の経験はなにか役に立っていますか。
A はい、支援の仕方を生かしています。 視覚資料を使って興味を引き出したり、机間指導の時に声をかけたりなどしています。
Q 今中学校でも発達障害の生徒がいますからね。勤務校にもいますか。
A はい、います。
Q 昨年の試験では何がいけなかったと思いますか。
A はい、個人面接が行けなかったと思います。
Q なぜそのように思いますか。
A はい、自分の考えを思うように話すことができませんでした。
Q 今までの教員経験があったはずですよね。それを活かして話せなかったのですか。
A はい、 いざ面接になると、緊張からか自分が経験したことや考えを、思うように言葉に出来ませんでした。
Q それを改善するために何かしましたか。
A 人前で話す機会を作りました。部活のミーティングでは今まではあまり前に出ず、私から話すようなことは少なかったのですが、面接に落ちた後は積極的に前に出て話すようにしました。学年集会でも話す機会をいただき、度胸をつけました。
Q 分かりました。では今勤務校では、校務分掌を任されていますか。
A はい、進路指導部を任されています。
Q どのようなことをしているのですか。
A はい、道徳や総合的な学習の時間の授業内容を考えています。
Q 道徳と総合の授業を考えるのは大変ではないですか。
A はい、学年の先生や他学年の進路の先生に指導を仰ぎながら考えています。
Q 今道徳ではどのようなことをやろうとしていますか。
A はい、福祉の体験をやるので、その準備をしています。
Q 道徳の時間で福祉の体験をしてしまうのですか。
A 失礼しました。体験を行うのは総合の学習の時間です。そのための学びとして、福祉を道徳でも扱います。
Q 福祉に関連した読み物の教材を用意するということですね。年間で考えているのではなくて、その都度用意しているのですか。
A はい、年間指導計画はあるのですが、去年のものをそのまま使うのではなく、学年で話し合ってその都度教材を探しています。
Q 道徳は今後強化されますが、それに向けた取り組みは始まっていますか。
A いいえ、まだ始まっていません。
Q 以上で質問を終わります。
総括
面接試験の報告書2(個人面接2)はこちら
コメント