教採対策 学校現場での場面指導の面接例3と改善と反省 東京都教員採用試験

スポンサーリンク

記事概要 東京都教員採用試験の「学校現場での場面指導」の面接例です。面接例3の改善点をもとに、もう一度、学校現場での場面指導の面接を行いました。
学校現場での場面指導 面接例3と反省はこちら

教採対策 学校現場での場面指導の面接例3と反省 東京都教員採用試験
記事概要 東京都教員採用試験の「学校現場での場面指導」の面接例と反省です。  東京都教員採用試験の「学校現場での場面指導」の面接例です。学校現場での事例に関する質問は、具体的にどんな質問なのかということで、元教員採用試験の面接官だった父Ga...

 東京都教員採用試験の「学校現場での事例」の面接例です。学校現場での事例に関する質問は、具体的にどんな質問なのかということで、元教員採用試験の面接官だった父Garudaを相手に、実際に私Garudaが面接練習を行ってみました。今回は前回に引き続き、同じ内容の、「保護者から、安全確保のために携帯電話を持たせたいという依頼がありました。どう対応しますか。」の質問に対して、保持を許可する立場で面接を行いました。参考にしてください。まず、私Garudaの学校現場での事例の質疑応答を見てください。

注 Q=面接官からの質問 A=私Garudaの解答
面接中の「、」の数1つにつき、1秒間が開いているという解釈で読んでください。「、、、」の場合は3秒、間が開いています。

スポンサーリンク

面接例

Q 保護者から、安全確保のために携帯電話を持たせたいという依頼がありました。どう対応しますか。
A はい、独断では判断しかねますので、一度管理職の方に相談をします。
Q どのように相談しますか。
A はい、保護者のほうから生徒に携帯電話を持たせたいと連絡が来ました、どのように対応すればいいですかという相談をします。
Q あなたは個人としては、児童生徒が携帯電話を学校に持ってくることについてはどう考えますか。
A はい、極力持たせるべきではないと思いますが、、保護者からの、保護者や生徒から強い要望があれば、持たせるのも、持たせることも場合によっては必要なのではないかと考えます。
Q そうなった場合、どのような配慮が必要ですか。
A はい、、生徒の登校時に携帯電話を預かって、下校時に携帯電話を返すということは考えられます。
Q 本当にその配慮で大丈夫ですか。
A 、、、、はい、、、、、、大丈夫です。
Q もし周りの生徒が、「~さんは携帯電話を持ってきている、ずるい」と言ったらどうしますか。
A 、はい、そのようなことが起こる前に、クラス全体に、えークラス全体に生徒が、スマートフォンえー携帯を持ってきているということをあらかじめ伝えておきます。
Q 保護者から他の生徒には教えないでほしいと言われたらどうしますか。
A はい、他の生徒には伝えないです。
Q では、周りの生徒に~さんが携帯電話を持ってきているということを伝えない状態で、周りの生徒が「~さんはずるい」と言ってきたらどうしますか。
A はい、事情を話します。
Q 「私も携帯電話を持ってきたい」という生徒が出てきたら、どうしますか。
A はい、、えー状況に応じて、、生徒の携帯電話の保持を許可します。
Q 例えばどんな生徒は状況が考えられますか。
A はいえー、学校から家の距離が遠かったり、する生徒に関しては、えー生徒が学校からの帰り道やが学校に行く際、どこら辺を歩いているのか、ということを確認するという理由で携帯電話の補助を許可します。
Q わかりました。質問を終わります。
(計約4分) 評価 10点中6点

反省

質問1 もし周りの生徒が、「~さんは携帯電話を持ってきている、ずるい」と言ったらどうしますか。

ベストアンサー 「なぜ~さんが携帯電話を持ってきているのかの事情を教える。」
反省理由
 いかなる場合でも学校の中では極力、生徒に不公平感を与えないほうがいいです。生徒に不公平感が募ると、保護者からのクレームにつながりやすいです。学校現場で実際にこのような場面に直面したら、「様々な事情でどうしても携帯電話を持ってこなければならない、ということを生徒に教え、納得させる」ことをする必要があります。結果的に不公平になってしまうことはたくさんありますが、できるだけ回避していきましょう。

反省詳細

貴重品を学校に持ってくる場合、極力朝のうちに回収
 携帯電話やお金も一緒で、生徒が学校に貴重品を持ってくる際には、必ず朝回収するのが鉄則です。生徒が教室でお金を紛失、携帯電話を破損、盗難した場合には教員が困るので、これらのものは朝のうちに回収する。本来的には自己責任なのですが、可能な限りトラブルは避けましょう。

総括

 面接官は受験生が「教員の世界での常識を理解しているか」を見ています。面接官(現職の教員)が(受験生の主張する方法で問題を対処できるのか。)と思ってしまうような返答だと、評価が下がってしまいます。教員採用試験の受験生に対して難しい要求ではありますが、実際の学校であればどんな方法が最善なのかを考えながら、面接対策を行いましょう。
学校現場での場面指導の面接例4はこちら

教採対策 学校現場での場面指導の面接例4 東京都教員採用試験
記事概要 東京都教員採用試験の「学校現場での場面指導」の面接例です。 学校現場での場面指導の面接例3と改善と反省はこちら  学校現場での事例に関する質問は、具体的にどんな質問なのかということで、元教員採用試験の面接官だった父Garudaを相...

コメント

タイトルとURLをコピーしました