東京都教採 2次試験の受験報告書3(個人面接1)【東京都の教採は独学でなんとかなる】

スポンサーリンク

記事概要 東京都の教員採用試験の、2次試験の個人面接の流れと内容を説明していきます。

2次試験の個人面接概要はこちら 

東京都教採 個人面接試験の内容 【東京都の教採は独学でなんとかなる】
記事概要 東京都の教員採用試験の、2次試験の個人面接の内容について書いていきます。 東京都教員採用試験の2次試験の概要についてはこちら 試験日当日 個人面接の内容と流れ 個人面接部屋に入るまで  個人面接の前に、受験生4~5人で行う集団面接...
スポンサーリンク

報告書

東京都教員採用試験の試験日当日の流れ(個人面接)

試験の補足情報

個人面接の時間 30分

校種 中学校・高等学校共通

教科 社会

面接官 男性3名

受験生 社会人経験あり

 

質問内容

※ Q=面接官 A=受験生

 

Q 待っている間の心境どうでしたか。
A はい、リラックスして待つことができました。
Q 東京を志望した理由は何ですか。
A はい、2点あります。一つ目は、 私自身小中高と、東京の公立学校を卒業しました。その中で、自分の人格形成がなされたと思っています。自分を育てていただいた、東京に恩返しをしたいと思いまして、東京都の教員を志望しました。二つ目は、現在東京の公立中学校で働かせて頂いております。その職場で、数多くの先生方に、日々サポートしていただき、勉強をさせて頂いております。ですので、次はその先生方のサポートをしたいと思います。今後も今の学校の先生方と、一緒の学校で働くことはなかなかないかもしれませんが、なにかしらで先生方のモチベーションの一助になれたらという思いが強くありまして、東京都の教員を志望しました。
Q なぜ東京都に恩返しをしようと思うのですか。
A はい、恩師との出会いで、自分の人生は変わったと思っています。そのいただいた恩を、次は自分も子供達に良い影響を与えることで、返していきたいと考えています。
Q 具体的に恩師からどのようなことの影響を受けましたか。
A はい、リーダーとして組織を引っ張っていく喜びを学びました。

面接票について

Q 高校の部活動を通じて、生徒達には何を伝えたいですか。
A はい、努力は必ず報われるということを伝えます。
Q 高校の部活動では都大会で負けてしまっていますが、なぜ努力は報われると考えるのですか。
A はい、私は高校生からサッカーを始めました。サッカー部には素人は私一人しかおらず、ダントツで下手くそでした。しかし、高校3年生になったら必ず試合に出るという目標のもと、誰よりも努力をしてきました。その結果、高校3年生時にはレギュラーを勝ち取ることもできましたし、副キャプテンまで任せていただきました。その経験から、努力は必ず報われると考えるようになりました。
Q 支援員について、そこで何を学びましたか。
A はい、教員間の連携の大切さです。
Q 具体的にそれはどのようなことですか。
A はい、特別支援学級の先生方は、特別支援の生徒を指導する際に、日々通常学級の先生とどのように指導していくか、加えてその生徒の教育目標はどこにあるのか、を話し合っている姿を見てきました。日々連携する中で、生徒は落ち着いて、授業に参加することができていた姿を見て、連携の大切さを学びました。
Q 生徒を育てていく上で、どのようになってもらいたいと考えていますか。
A はい、誰からも愛されるような人になってほしいと考えています。
Q 詳しく教えてください。
A はい、私は社会人経験を通じて、社会では一人で働き一人でお金を稼いでいくことは不可能である、ということを学びました。ですので、学歴がある、学力があるという以上に、他社から手を差し伸べてもらえたりするような、周りから愛される人になってほしいと考えています。
Q  子供と接する上で心がけていることは何ですか。
A はい、結果ではなく生徒の努力の過程を褒めることです。
Q 教育実習では何をしましたか。
A 授業だけでなく、野球部とバレー部の指導です。後は運動会前でしたので、運動会での指導も行いました。
Q 退職してから、2年間の教員採用試験の受験経験はありましたか。
A はい、1年目は社会人枠で受けて、 一次試験で落ちました。
Q 子供にどんな影響を与えることができると考えますか。 
A はい、キャリアプランを作る上でのサポートができます。私は前職で新卒採用の責任者を任されておりました。そこで大学生と話す機会が非常に多くありましたが、そこで印象に残っていることは、大学生の職業選択の遅さ、職業意識の低さです。 もし、彼らが、中学高校の時に様々な職業や、様々な大人との出会いがあれば、彼らの人生は大きく変わっていたのではないかと感じました。前職では3年間という短い期間でありましたが、私自身その中で、生徒に手を合わせてあげたい職業、大人との人脈だけは形成することが出来たと自負しております。その人脈、社会人経験をもとに、生徒のキャリアプランを作る上でのサポートはできると考えております。
Q そのような考えを、この単元の中ではどう活かしていきますか。
A はい、この単元は、歴史学習との連続性を実感しやすい単元です。学習が日常生活と繋がっていることを教えることで、少しでも世の中に興味を持ってもらえるように指導していきます。
Q 基礎基本を定着させるためには何が大切ですか。
A はい、褒めることと評価することが大切だと思います。

総括

面接試験の報告書3(個人面接2)はこちら

東京都教採 2次試験の受験報告書3(個人面接2)【東京都の教採は独学でなんとかなる】
記事概要 東京都の教員採用試験の、2次試験の個人面接の流れと内容を説明していきます。 面接試験の報告書3(個人面接1)はこちら 報告書 東京都教員採用試験の試験日当日の流れ(個人面接) 試験の補足情報 個人面接の時間 30分 校種 中学校・...

コメント

タイトルとURLをコピーしました